下面小编跟大家一起了解
日语朗读文章练习分享,希望对大家的学习有所帮助。
一さよ 子 こは 毎日 まいにち、 晩方 ばんがたになりますと、二 階 かいの 欄干 らんかんによりかかって、 外 そとの 景色 けしきをながめることが 好 すきでありました。 目 めのさめるような 青葉 あおばに、 風 かぜが 当 あたって、 海色 うみいろをした 空 そらに 星 ほしの 光 ひかりが 見 みえてくると、 遠 とおく 町 まちの 燈火 ともしびが、 乳色 ちちいろのもやのうちから、ちらちらとひらめいてきました。すると 毎日 まいにち、その 時分 じぶんになると、 遠 とおい 町 まちの 方 ほうにあたって、なんともいえないよい 音色 ねいろが 聞 きこえてきました。さよ 子 こは、その 音色 ねいろに 耳 みみを 澄 すましました。「なんの 音色 ねいろだろう。どこから 聞 きこえてくるのだろう。」と、
独 ひとり 言 ごとをして、いつまでも 聞 きいていますと、そのうちに 日 ひがまったく 暮 くれてしまって、 広 ひろい 地上 ちじょうが 夜 よるの 色 いろに 包 つつまれて、だんだん 星 ほしの 光 ひかりがさえてくる 時分 じぶんになると、いつともなしに、その 音色 ねいろはかすかになって、 消 きえてしまうのでありました。また 明 あくる 日 ひの 晩方 ばんがたになりますと、その 音 おとが 聞 きこえてきました。その 音 おとは、にぎやかな 感 かんじのするうちに、 悲 かなしいところがありました。そして、そのほかのいろいろの 音色 ねいろから、 独 ひとり 離 はなれていて、 歌 うたをうたっているように 思 おもわれました。で、ここまで 聞 きこえてくるには、いろいろのところを 歩 あるき、また 抜 ぬけたりしてきたのであります。 町 まちの 方 ほうには 電車 でんしゃの 音 おとがしたり、また 汽車 きしゃの 笛 ふえの 音 おとなどもしているのでありました。さよ 子 こは、よい 音色 ねいろの 起 おこるところへ、いってみたいと 思 おもいました。けれども、まだ 年 としもゆかないのに、そんな 遠 とおいところまで、しかも 晩方 ばんがたから 出 でかけていくのが 恐 おそろしくて、ついにゆく 気 きになれなかったのでありますが、ある 日 ひのこと、あまり 遅 おそくならないうちに、 急 いそいでいってみてこようと、ついに 出 でかけたのでありました。
二さよ 子 こは、 草原 くさはらの 中 なかにつづいている 小径 こみちの 上 うえにたたずんでは、 幾 いくたびとなく 耳 みみを 傾 かたむけました。 西 にしの 方 ほうの 空 そらには、 日 ひが 沈 しずんだ 後 あとの 雲 くもがほんのりとうす 赤 あかかった。さよ 子 こは、 電車 でんしゃの 往来 おうらいしているにぎやかな 町 まちにきましたときに、そのあたりの 騒 さわがしさのために、よい 音色 ねいろを 聞 ききもらしてしまいました。これではいけないと 思 おもって、ふたたび 静 しずかなところに 出 でて 耳 みみを 澄 すましますと、またはっきりと、よい 音 おとが 聞 きこえてきましたから、 今度 こんどは、その 音 おとのする 方 ほうへずんずん 歩 あるいていきました。いつしか 日 ひはまったく 暮 くれてしまって、 空 そらには 月 つきが 出 でました。さよ 子 こは、かつて、きたことのないような 町 まちに 出 でました。 西洋 せいようふうの 建物 たてものがならんでいて、 通 とおりには、 柳 やなぎの 木 きなどが 植 うわっていました。
けれども、なんとなく 静 しずかな 町 まちでありました。さよ 子 こはその 街 まちの 中 なかを 歩 あるいてきますと、 目 めの 前 まえに 高 たかい 建物 たてものがありました。それは 時計台 とけいだいで、 塔 とうの 上 うえに 大 おおきな 時計 とけいがあって、その 時計 とけいのガラスに 月 つきの 光 ひかりがさして、その 時計 とけいが 真 まっ 青 さおに 見 みえていました。 下 したには 窓 まどがあって、一つのガラス 窓 まどの 中 なかには、それは 美 うつくしいものばかりがならべてありました。 金銀 きんぎんの 時計 とけいや、 指輪 ゆびわや、 赤 あか? 青 あお? 紫 むらさき、いろいろの 色 いろの 宝石 ほうせきが 星 ほしのように 輝 かがやいていました。また一つの 窓 まどからは、うすい 桃色 ももいろの 光線 こうせんがもれて、 路 みちに 落 おちて 敷石 しきい