随着中日两国经济交流的日益扩大,各种合同、协议应运而生。合同类文件,主要包括合同、协议、意向书等,它规定各方当事人的权利和义务,并对当事人具有法律约束力。它具有用语严谨、准确专业的特点,结句形式也规范、正式。
1. 用词准确,简洁明了
合同的用语具有约定俗成性,在翻译时要尽可能使用
日语中对应的合同用语,以体现合同文本的规范性,切忌生造和照搬。
日语中有许多
汉语词,而且有许多同形词,但它们经常同形而不同义,在翻译中尤其要对这些词的含义和用法准确把握。例如,“公司成立”这里的“成立”在日语中不用「成立」,而用「設立」,前者表示“满足必要条件,获得有关方面认可”之意,比如:合同成立、理由成立等。“授权委托书”也不能翻译为「授権委託書」,它在日语中的对应语是「委任状」,不能译为「紛糾」,而应译为「紛争」,有时译为「疑義」。另外,在合同中,合同的“修改”一般不说「修正」,而说「変更」,带有客观的色彩。又如,“办理手续”如果逐词翻译为「手続を取り扱う」,不仅不符合日语习惯,而且意义不清。所以,准确的用词是准确表达的前提条件。
2. 理解透彻,不能逐词对译
在翻译合同的时候,一定要在透彻理解的基础上,按照日语合同的思维习惯翻译,不能用日常用语去翻译。
请看以下两段翻译:
例1:未尽事宜,由双方本着平等互利的精神协商解決。
译文1:本契約に尽きない事由については、双方は平等互恵の精神にもとづき、協議の上解決する。
译文2:本契約に定めのない事項については、平等互恵の精神にのっとり、甲乙協議の上解決するものとする。
译文1完全按照字面意义去翻译,译者没有查阅相关资料,只是凭着日常的词汇和语法翻译,所以不像日语合同的文字。“未尽事宜”是合同中的常用句,不能理解为“不尽的事由”,正确的理解是“(本合同中)没有规定的事项”,日语中有完全对应的说法,即「本契約に定めのない事項については」。日语中的「事由」表示事情的原因,显然使用不当。
例2:对本合同及其附件的修改,必须经甲乙双方签署书面协议,并报原审批机构批准,才能生效。
译文1:本契約書およびその付属文書の修正については、必ず甲乙双方が協議した書面に署名し、同契約を認可した機関 に報告し、承認をうけた後、有効となる。
译文2:本契約及びその付属書の変更は、甲及びこにより書面で確認された上、元認可機関の認可を得た場合にのみ有効であるものとする。
这句话也是合同中较为常见的一句话,译文1完全是按照字面翻译,在日语合同中“必须”一般不使用「必ず」,而是通过 「なければならない」,有时通过「ものとする」的结句形式来表述。“书面协议”译为「協議した書面」,让人不知所云。“原审批机构”翻译为「同契約を認可した機関」,不够简洁, 应译为「元認可機関」。“才能”在日语中一般表示为「…て始めて、…」,但是如果对日语合同作ー些研究会发现,日语合同中见不到这种表达的情況,我们可以将其理解为“只有在……条件下……”,因而表示为「…た場合にのみ…」比较符合日语合同的风格。
3. 常用句
常用句是合同文本的ー个重要语言特征,所以在翻译时,一定要遵循其规律,不能按照一般的文体翻译,随意发挥。例如:
(1) 甲乙双方依据《合同法》、《劳动法》、《劳动合同法》及相关法律、 法规和地方人民有关规定,经友好协商,就乙方向甲方派遣员工事宜达成如下协议:
甲乙双方は、「中華人民共和国契約法」、「中華人民共和国労働法」、「中華人民共和国労働契約法」及び関連法令ならびに地方人民の関連規定に基づき、乙が甲に労働者を派遣することについて、友好的な協議を経て、次の通り契約を締結する。
(2) 以下简称甲方。
以下甲という。
(3) 存在下列情形吋,甲方不得与员工终止或解除聘用关系。
従業員が下記のいずれかに該当した場合、甲は当該従業員と雇用関係を中止し、又は解除してはならない。
(4) 甲方应在员エ的派遣期限届满前35日,以书面形式通知乙方是否继续派遣。
従業員の派遣期間満了の35日前までに、派遣を継続するか否かについて甲は書面をもって乙に通知しなければならない。
(5) 本合同中的未尽事宜,若国家法律、法规、规章或地方有相应规定,则按相应规定执行,或由甲乙双方另行协商。
本契約に定めのない事項については、国の法令、規則又は地方の関連規定がある場合、その規定に従い、又は甲こ双方は別途協議するものとする。
(6) 本合同到期吋,双方若无异议,合同有效期则自动延长一年,依此类推。
本契約は期間満了の時、双方から別段の意思表示がない場合、更に1年間継続するものとし、以降もまた同様とする。
(7) 本合同自甲乙双方法人代表签名并盖章之日起开始生效,对甲乙双方具有同等的约束力。
この契約は甲乙双方の法定代表者が署名し公印を押した時点で発効し、甲乙双方に対し同等の拘束力をもつ。
(8)本合同一式两份,甲乙双方各执ー份。
本契約は1式2部とし、甲乙双方は各々1部を保有する。
4. 结句符合规范
合同日语的结句形式非常固定,通过结句形式的固化形成了其特有的庄重语气,主要有以下几种形式:动词终止形(如:目的とする、定める、である等);ことができる(相当于汉语的“可以”、“可”);なければならない(相当于汉语中的“必须”、“须”、“应当”)或者てはならない(相当于汉语的 “不得”、“禁止”);ものとする(在汉语中一般不出现相对应的词,表示应该);动词终止形 こと(用于列举条件等);体言。其中,前四种是合同日语的主要结句方式。在汉日法规翻译中,注意结句的规范非常重要。
总之,合同的汉日翻译一定要做到用词、句式专业规范,语义表达准确无误,不能含糊其辞。